郡上・高山へ
2022-11-30


1泊2日で岐阜県の郡上八幡(ぐじょうはちまん)、高山方面に行きました。
 
まずは、郡上市八幡町にある、慈恩禅寺へ。
美しい庭で知られた寺です。
 
禺画像]
境内からは、郡上八幡城がよく見えました。

禺画像]
この見事な庭は、〓草園(てっそうえん)と言います。
 
禺画像]
モミジが映える庭ですが、
 
禺画像]
1〜2週間遅かったですね。ほとんど落葉していました。

禺画像]
庭の端には、水琴窟が。
 
禺画像]
音は聞こえませんでしたが、何とマイクが仕込んであって、玄関のスピーカーから音が流れるようになっていました。
中庭には、小規模ながら石庭が配してありました。
 
禺画像]
 
この後は、せせらぎ街道を走り、高山市街を抜けて新穂高ロープウェイへ。
 
2本のロープウェイを乗り継ぎ、標高1,117mから2,156mまで一気に上がることができます。
 
禺画像]
乗車券の裏に印刷された図を見ると、概要がよく分かります。
 
禺画像]
文字が小さいので、画像をクリックして拡大して見てください。
第2ロープウェイは、珍しい2階建てです。
 
禺画像]
ロープウェイの窓からは、雪をかぶった山が遠くに見えました。
槍ヶ岳を中心とする3,000m級の山々です。
 
禺画像]
第2ロープウェイの終点、西穂高口駅の屋上は展望台になっており、そこには郵便ポストが。

禺画像]

続きを読む

[国内旅行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット