タイヤ硬度計でいろいろ測ってみた
2020-12-28


前回紹介した、私のレガシィのスタッドレスです。
 
禺画像]
7シーズン目ですが、走行距離は短いのでトレッドはそんなに荒れていません。
 
禺画像]
硬度計の針をタイヤに押し当てて計測しますが、
 
禺画像]
針がサイプに入つてしまうと実際より低い数値が出るので、ゴムをしっかり押せる位置を慎重に探します。

禺画像]
9箇所測って、それぞれの一番高い測定値を並べました。
  
禺画像]
平均すると、イエローゾーンですね。
やはり、そろそろ交換した方が良さそうですが、今シーズンはぎりぎり行けると判断しました。
とりあえず7シーズンもOKなんて、さすが BLIZZAK ですね。買うときは高いけど、長く使えます。
ちなみに、溝は7mm残っています。
 
禺画像]
番外編ですが、今年の夏に交換したREGNOを計測してみました。
 
禺画像]
夏タイヤって、こんなものなのですね。
続いて、家内の乗るインプレッサG4のタイヤも測ってみました。
 
禺画像]
BLIZZAK VRX2です。
 
禺画像]
2019年の44週(10月)製造で、2シーズン目になります。
 
禺画像]
さすがに軟らかいですね。完全にグリーンゾーンです。
 
禺画像]
 
最後は、息子が乗るレヴォーグのスタッドレスタイヤ。
 
禺画像]

続きを読む

[車【メンテ・修理】]
[製品レビュー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット